今後の方針について

こんにちは。 ブログを移設するという話でしたが、 「趣味ブログと編入ブログの切り分け」 という形でこちのブログも存続させることにします。 編入情報については http://ouyh704.hatenablog.jp/ で発信していきます、 趣味や日常については http://ouyh704…

編入学試験の英語試験の傾向について

はじめに 法学部の編入学試験を実施している大学は多く存在しますが、英語試験の実施形態は大きく分けて2つタイプに分かれる様です。すなわち、 ①「英語長文和訳」型 ②「TOEICスコア提出義務付け」型 最も多いのは①で、京都大学・大阪大学・名古屋大学・熊本…

文系の編入学試験は高専生に不利

はじめに 理系学部においては「編入学は高専出身者が利用するもの」という認識が根強く、現実、理系学部へ編入する学生の大半が高専生です。しかし、文系学部は状況が異なります。この点に潜む問題点について、注意喚起をしておきます。 編入学制度の現実 文…

高専から法学部へと編入学して経験したこと

はじめに 就職と編入のどちらを選んでも、青春時代を過ごした高専という名の楽園を離れ、新しい環境へ飛び込むのですから、必ず苦労がそこにはあると思います。就職した友人も理系学部もへ進んだ友人も皆、何かしら苦しんでいます。そういう意味では、高専を…

法学部編入学情報トップ

はじめに 私は高等専門学校(高専)から大阪大学法学部への編入学を経験しています。法学部への編入学を決意するに至った理由は別の機会に詳しく述べますが、動機は「工学以外の学問に興味があった」点に尽きます。 最近、後輩の高専生から「法学部に編入し…

自己紹介

自己紹介です。 Twitterは@ouyh704です。 私について 近代史・軍事・政治思想などに興味があります。こちらの趣味が高じた結果、理系から(近代史・政治思想を学べる)法学部へと3年次編入しました。 政治の現場を見るために2015年2月から3月にかけて、県会…

よろしくお願いします

はじめまして。 梟翁と申します。 最近、Twitterを始めたのですが、面白いですね。 趣味仲間を見つけることもできて満足しています。 しかし、Twitterを続けるうちに 「文字数制限のない場所で文章を書きたい」 という思いが湧いてきました。 そこでブログに…